ドイツに呼ばれて

主人の駐在に伴いフランクフルトにやってまいりました。

本の紹介 低学年向け

 

かっぜー立ちぬー

 

今はあきー

 

今日から私は

 

心のたーびーびーとー

 

 

聖子ちゃんラブ❤️

 

日曜の黄昏時、(めっちゃ雷鳴ってるけど)

若さと渋さの間でゆれる昭和生まれのアナタに送る鼻歌みたいな応援歌ブログ、楽しんでいただけると幸いです。

 

あ、あさこです

 

え、昭和生まれじゃないって?

あた💦

 

 

 

さておき…

松本隆さんの作詞、大好き

 

日本の情景や日本人が持っている特有の色彩の表現

 

日本人のDNAに組み込まれている喜怒哀楽の

隙間に位置する様々な感情を巧みに表現されているように感じます

 

 

そんな普段は使わないけれど心に響く表現は後世も残っていって欲しいなと思います。

 

次回同じ日本人に生まれ変わってもまた耳にしたい

 

のに

 

日本人学校にいくら通っていても家庭内でAll日本語で話していても日本に比べると圧倒的に足らない子供への日本語のシャワー

外国に住んでいたら仕方ないよね

 

そんな中

 

各ご家庭で色々工夫されていると思うの

 その中の一つに

 

 

があるのではないでしょうか

 

でも低学年だとよほどの本好きでない限り習慣として本を読むのは難しい

うちはなかなか読まなかった。

 

まず本が選べない

 

図書室で本は借りられるけれど

 

子供はだいたい表紙を見てこれかなーと

思うものを手にとり最初は読むの

 

でも

 

なんだかつまんない…ような気がしてくる

そして読まなくなる

 

よくある

 

そんな時うちでは

 

物語の冒頭の部分を私が読み聞かせします

 

続きが気になりそうなら後は本人に読ませます

 

途中で飽きたらまた私が音読します

 

それでも興味がなさそうならその本はもう読まない

 

私もめんどくさい

 

 

本人が最後まで読み切る事

なのか

本に興味を持たせる事

なのか

 

目的をどこに絞るかを明確にすれば本選びが親も子も楽かな

 

最後まで本人に読ませたいなら絵本でもいいと思う。

まずは読み切る達成感を味わわなきゃね。

 

本に興味を持たせたいなら親も読んでいて楽しい本を読み聞かせするのもいいかな

 

で、

 

今日は私や子供が好きな本 低学年向けのものを一挙ご紹介

 

 

じゃん‼︎

 

 

しろふくろうのまいご日記      斉藤洋

しろふくろうのぼうけん日記   斉藤洋

 あ、新品ないかも💦

 

ぺんぎんたんけんたい              斎藤洋

他ペンギンシリーズ

 

 

シップ船長とうみぼうず           角野栄子

他シップ船長シリーズ

 

 

ランドセルのはるやすみ          村上しいこ

他おやすみシリーズ

にちようびシリーズ

 

とっておきの詩                        村上しいこ

 

 

おさるはおさる                        いとうひろし

他おさるシリーズ

 

もしかしたら名探偵                 杉山亮

他名探偵シリーズ

 

キツネのかぎや                        三田村信行

他キツネのかぎやシリーズ

 

めいたんていポアロン            三田村信行

他シリーズ 

 

あたりかな。

 

他にもおばけのあっちこっちシリーズや

 

はれときどきぶたシリーズ

 

まじょこシリーズ

あたりも好き

 

基本的に探偵ものは間違いないね。

コナンとかおしりたんていとか大好きだもんね

加えて言葉のチョイスが面白かったり響のいいものが私は好き

 

テーマが低学年だけれど幼稚園児でもちゃんと理解できるよ

絵本の代わりに読んであげて

 

  

でね、全部日本人の作家さんなの。ここがポイント。

 

海外の本でももちろんいいのだけれど

日本らしい表現をダイレクトに聞かせる方がいいかなぁと思ったのです。

翻訳だと理解するまでに時間がかかったり、直訳しすぎて、ん?日本語、あまりこういう使い方しないなぁとかたまにある。

それをこの本にはこうあるけれど普通はこう言うよね、と子供に話すのもいいと思うけど私はめんどくさいのでやんないな。

 

あとネットなんかでランキングされてるものはあまりないよ

私失敗したくないからよくなんでもランキングを頼りにしてしまうのだけれど

ネットのランキングと私や子供の好みと合うことがそんなにないの

本屋大賞なんか読んでも、へ〜で終わっちゃう

 

 

本は感性で読むものだから

好みが違って当たり前だもんね

 

だから私がご紹介したもの☝️

あなたに合わないかもしれないし合うかもしれない

でも合えば幸いです

 

この秋、素敵な作品との出会いが皆様にありますように

 

 

高学年編、大人編も書くよー